10年ぶりの数学少年の部屋

「数学が好きです」と堂々と言えるほどのレベルではないのですが面白いと思ったものを自由に投稿しています

【教員採用試験001】山梨県公立高校

下に示す【問題】に対して,ある生徒が次のような《解答》を示した.この《解答》は正しい結果を導いているが,説明不足の部分がある.それはどの部分か指摘せよ.また,結果として正答に至った理由を考察せよ.

【問題】 初項が\(1\),公差が正の整数である有限な等差数列 \(a_1\),\(a_2\),…,\(a_n\) (\(n \geqq 3\)) がある.この数列の和が\(35\)であるとき,数列 \(\{a_n \}\)の各項を列挙せよ.

《解答》 公差を\(d\),数列の和を\(S\)とおくと

     \(S=\displaystyle \frac{n}{2}\{2\cdot1+(n-1)d\}\) だから

     \(\displaystyle \frac{n}{2}\{2+(n-1)d \}=35\)

     これを変形すると \(n(n-1)d=70-2n\)

     \(n \geqq 3\)より \(d=\displaystyle \frac{70-2n}{n(n-1)}=\displaystyle \frac{-70(n-1)+68n}{n(n-1)}=-\displaystyle \frac{70}{n}+\displaystyle \frac{68}{n-1}\)

     \(d\)は整数だから,\(n\)は\(70\)の約数であり,なおかつ \(n-1\)は\(68\)の約数となる.

     \(n≧3\)に注意すれば,これを満たす\(n\)の値は \(n=5,35\)
     \(n=5\)のとき \(d=3\) これは\(d\)が正の整数であることに適する.
     \(n=35\)のとき \(d=0\) これは\(d\)が正の整数であることを満たさないから不適.
     以上から,求める数列 \(\{a_n \}\)は \(1,4,7,10,13\)

 

★教員採用試験ではよくある形式だが題材が絶妙★