10年ぶりの数学少年の部屋

「数学が好きです」と堂々と言えるほどのレベルではないのですが面白いと思ったものを自由に投稿しています

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【公務員試験006】千葉県職員採用試験

// // ある試験を\(50\)人が受け,得点の高い順に\(10\)人が合格した.合格者の平均点は不合格者の平均点より\(15\)点高く,受験者全体の平均点が\(50\)点であるとき,この試験での合格者の平均点は何点であったか. ★不合格者全員に\(15\)点ゲタを履かせれ…

【中学入試046】渋谷教育学園幕張中学校

// // \(7\)と\(8\)をいくつかたしていろいろな整数を作ります.ただし,\(7\)だけをたしても,\(8\)だけをたしてもかまいません.たとえば, \(7+7=14\) \(7+8=15\) \(8+8=16\) \(7+7+8=22\) などを作ることができます.\(7\)と\(8\)をどのようにたしても作…

【大学入試046】南山大学

// // 以下の4つの数のうち,1番大きな数と1番小さな数はどれか. \(7^{777}\),\(10^{7 \log _{10}7}\),\(7^{(7^7)}\),\(7777777\) ★大穴炸裂?★

【高校入試045】ラ・サール高校

// // \(\rm \triangle ABC\)の外接円の弧\(\rm BC\)の中点を\(\rm M\)とする.\(\rm M\)を中心とし,半径\(\rm BM\)の円と線分\(\rm AX\)との交点を\(\rm X\)とすると,\(\rm X\)は\(\rm \triangle ABC\)の内心となることを証明せよ. ★単純なのに面白い★

【大学院入試038】広島大学大学院

// // \(\{ a_n \}\)は各項が実数である数列とする.級数\(\displaystyle \sum_{n=1}^{\infty} |a_n|\) が収束するならば,\(\displaystyle \sum_{n=1}^{\infty} (a_n)^2\)は収束することを示せ. ★やはり無限級数の和は部分和の極限★

【大学編入試験038】千葉大学

// // 次の極限値を求めなさい. \( \displaystyle \lim_{n \to 0} \frac{a^x-b^x}{x}\) (ただし,\(a\),\(b\)は定数) ★指数と対数は表裏一体★

【中学入試045】フェリス女学院中学校

// // 3つの整数\(\rm A\),\(\rm B\),\(\rm C\)は,それぞれ\(1\)から\(100\)までの異なる整数です.\(\rm A\),\(\rm B\),\(\rm C\)について,次の【あ】から【お】のことがわかっています. 【あ】\(\rm A\)と\(\rm C\)の最大公約数は\(9\)です. 【い…

【大学入試045】神戸大学

// // \(2n\)個の白玉と\(n\)個の赤玉をでたらめに並べる.円周状に並べるときに赤玉どうしが隣り合わない確率を求めよ. ★判断に困る問題ですね…★

【高校入試044】都立進学重点校

// // 図に示した線分\(\rm AB\)をもとにして,\(\rm AB=BC\),\(\rm \angle ACB=30°\)となる二等辺三角形\(\rm ABC\)の頂点\(\rm C\)を1つ,定規とコンパスを用いて作図によって求め,頂点\(\rm C\)の位置を示す文字\(\rm C\)も書け.ただし,作図によって…

【大学院入試037】新潟大学大学院

// // \(G\)を群とし,\(H_1\)と\(H_2\)を\(G\)の部分群とする.\(H_1 \cup H_2=G\)ならば,\(H_1=G\)または\(H_2=G\)となることを証明せよ. ★群というものを理解していれば当然なのだが…★

【大学編入試験037】鳥取大学

// // ある工業製品の故障の発生時間\(X\)は,次式の確率密度関数をもつ指数分布に従っているという. \( f(x)= \left\{ \begin{array}{l l} 0 & (x<0) \\ 0.0005e^{-0.0005x} & (x \geq 0) \end{array} \right. \) この製品が\(2000\)時間以内に故障が発生…

【中学入試044】渋谷教育学園渋谷中学校

// // 半径\(\rm 12cm\)の円を4等分した図形に,図のように\(\rm A\),\(\rm B\),\(\rm C\),\(\rm D\),\(\rm E\)をとりました.このとき,\(\rm CD\)の長さは何\(\rm cm\)になりますか. ★条件過多がいいスパイスになっている★

【大学入試044】九州大学

// // 次のような競技を考える.競技者がサイコロを振る.もし,出た目が気に入ればその目を得点とする.そうでなければ,もう1回サイコロを振って,2つの目の合計を得点とすることができる.ただし,合計が\(7\)以上になった場合は得点は\(0\)点とする.…

【高校入試043】明治大学付属中野高校

// // \(x+y+z=0\)のとき,\(\displaystyle \left( 1+\frac{z}{x} \right) \left( 1+\frac{z}{y} \right)\)の値を求めよ.ただし,\(x\),\(y\),\(z\)は\(0\)でない数とする. ★むやみに式を展開してはいけないというやつです★

【大学院入試036】千葉大学大学院

// // 集合\(X\),\(Y\),\(Z\)と,\(X\)から\(Y\)への写像\(f\), および\(Y\)から\(Z\)への写像\(g\)があるとき,合成写像\(g \circ f\) が全単射であるが,\(f\),\(g\)のいずれも全単射ではないような例を作れ. ★恒等写像は全単射★

【大学編入試験036】神戸大学

// // \(x\)の2次方程式\(ax^2+bx+c=0\)の解が, \(\displaystyle x= \frac{-b \pm \sqrt{b^2-4ac}}{2a}\) で与えられることを説明(証明・解説)せよ. ★高校の教科書どおりにやる必要はないはずです★

【中学入試043】女子学院中学校

// // 次の\(\displaystyle □\)にあてはまる数を入れなさい. 分子が\(12\)で,これ以上約分できない分数のうち最も\(0.21\)に近い数は\(\displaystyle \frac{12}{□}\)である. ★分母にくる数の比較は慎重に★

【大学入試043】一橋大学

// // 正の整数\(n\)で\(n^n+1\)が\(3\)で割り切れるものをすべて求めよ. ★\(3\)を法としてダメなら法とする数を大きくすれば★

【高校入試042】早稲田大学系属早稲田実業学校高等部

// // 図の\(\rm \triangle ABC\)において,\(\rm AB=AC=13cm\),\(\rm BC=10cm\),\(\rm AD:DB=BE:EC=CF:FA=2:1\)である.\(\rm AE\)と\(\rm BF\)の交点を\(\rm G\),\(\rm BF\)と\(\rm CD\)の交点を\(\rm H\),\(\rm CD\)と\(\rm AE\)の交点を\(\rm I\)と…

【大学院入試035】金沢大学大学院

// // 閉区間 \(I=[0,1]\)と単位円周 \(S=\{(x,y) \in \mathbb{R}^2 \mid x^2+y^2=1 \}\)を考える.連続写像 \(f:I \to S\)で\(f(I)=S\)となるものの例をあげよ. ★単射な写像は作れない★

【中学入試042】大阪星光学院中学校

// // 図は,たて\(\rm 3 cm\),横\(\rm 4 cm\),対角線の長さが\(\rm 5 cm\)の2つの長方形を,対角線が重なるように置いたものです.2つの長方形が重なった斜線部分の面積は何\(\rm cm^2\)ですか. ★\(7:24:25\)の直角三角形は無視しましょう★

【大学入試042】新潟大学

// // 数列\(\{a_n\} \)を,次の条件(i)および(ii)をみたすように定める. (i) \(a_1=0\),\(a_2=3\) (ii) \(3\)以上の自然数\(n\)に対して,第\(\left( n-1 \right)\)項\(a_{n-1}\)が初項\(a_1\)から第\(\left( n-2 \right)\)項\(a_{n-2}\)までのどの項の値…

【高校入試041】専修大学附属高校

// // 十の位が\(2\),一の位が\(5\)の4桁の自然数\(n\)がある.\(n\)の千の位の数字と百の位の数字をこの順番に並べて2桁の自然数を作る.また,十の位の数字と一の位の数字をこの順番に並べて2桁の自然数を作る.例えば\(n\)が\(2825\)であれば,\(28\)…

【大学院入試034】埼玉大学大学院

// // 集合\(X\)の2点\(P\),\(Q\)に対して, \(d\left( P,Q \right) =\left\{ \begin{array}{c} 0 \left( P=Q \right) \\ 1 \left( P\neq Q \right) \end{array} \right. \) とおくと,この\(d\left( P,Q \right)\)は距離の公理を満たすことが知られている…

【大学編入試験035】京都工芸繊維大学

// // 実数\(x\)が\(\displaystyle 0

【中学入試041】慶應義塾中等部

// // 与えられた分数に対して,次のような操作を行います. 操作\(\rm A\):分数の分子と分母を入れかえる. 操作\(\rm B\):分数に\(1\)を加える. 操作\(\rm C\):分数に\(2\)をかける. 操作\(\rm D\):分数を\(3\)で割る. 例えば,\(\displaystyle \fr…

【大学入試041】東京学芸大学

// // 点\(\rm O\)を中心とする半径\(1\)の円周上に2点\(\rm A\),\(\rm B\)をとり,\(\angle \rm AOB=2\theta\)とする.\(\theta\)の範囲を\(\displaystyle 0<\theta<\frac{\pi}{2}\)とするとき,\(\rm \triangle AOB\)の内接円の半径の最大値を求めよ. ★…

【高校入試040】桐朋高校

// // \(p\)を\(3\)以上の素数とする.自然数\(4p\)のすべての正の約数の和が\(8p\)であるとき,\(p\)の値を求めよ. ★完全数ですな★

【大学院入試033】大阪大学大学院

// // \(f: \left[ 0 , \infty \right) \to \mathbb{R}\)を連続関数とする.\(0 \leq a < b\)なるある実数\(a\),\(b\)に対し,\(\left[ a, b \right]\)上で\(f(x)\geq 0\)であり,\(\displaystyle \int_a^b f(x) dx=0\)ならば,\(\left[ a, b \right]\)上で\…

【大学編入試験034】九州芸術工科大学

// // 数列\(\{ a_n \}\)において,\(a_1=a_2=1\),\(a_{n+2}=a_n+a_{n+1}\)である.\(S_n=a_1+a_2+\cdots+a_n\)とおくとき,\(S_n\)と\(a_{n+2}\)の間に成り立つ関係式を推定せよ.また,推定した関係式を数学的帰納法によって証明せよ. ★「推定せよ」と言…